【初心者向け】大学生におすすめな初めてのパソコンと選び方【超低スペックノートからデスクトップまで使った僕が簡単に解説】

大学に入学すると何かとオンラインで作業をしたりレポートを書いたりとパソコンやタブレットを使う機会が増えてきますね。

しかし、いきなり「パソコンが必要なので購入してください。」と言われても、種類が多すぎて選べない人はたくさんいると思います。高い買い物ですしね。

今回は現在2度目の大学生活を送っている僕が「いったいどんなパソコンを買ったらいいのか。」を理由とともに超簡潔に解説します。

参考までに僕はこれまでまあまあハイスペックなデスクトップPCから、超低スペックなノートPC、そしてiPadとMacBook Airを使用してきました。

この記事を読めば自分の買うべきパソコンがわかってくると思います。

こんな人にオススメ
  • これから新しくパソコンを購入しようと思っている。
  • どんなスペックのものを選んだらいいのか知りたい。

それではいってみよう。

大学生がパソコンを使用するシーン

パソコンを購入する前に「自分が一体どういう用途で使うことになるのか。」ということを知っておくことが大切です。

具体的には、大学生がパソコンを必要とするシーンで一般的なのはこんな感じですね。

  • オンライン授業を受ける
  • 履修登録や就活の際のWEB登録
  • 講義や実習のレポートやプレゼン作成
  • 卒業論文の作成

これくらいのことをストレスなくこなせるパソコンを購入する必要があります。

ちなみに、学部や学科によっては実験などに使うさらに専門的なソフトウエアを使用する場合もありますが、そのような場合は大体専用のPCが大学のゼミや研究室に置いてあるのでそちらを使えばいいでしょう。

どちらにしてもそこまで頻繁に使用することもないと思います。

ちなみにタブレットとの比較はこちらの記事で行っています。

【大学生向け】MacとiPadどっちを買ったら良いのか?両方持ってる僕が比較しながら解説。

大学生がパソコンを購入する時に見るべき項目

ここからは、大学生におすすめのパソコンを選ぶときに注目して欲しい「項目」についてざっくり解説していきます。

初めて買うときに細かい項目まで見ようとすると混乱してしまうので、最低限注意しておけば失敗しない項目のみ取り上げて解説します。

見るべき項目①「CPU/プロセッサ」

まずはじめにCPUやプロセッサと呼ばれる項目についてです。

これは人間の頭脳に例えられそのままパソコンの処理速度に直結する項目です。ざっくり言うとここの性能が良ければそれだけパソコンの性能も上がると考えていいでしょう。

その中でも僕がお勧めするのは、

CPU/プロセッサ:Intel core i3/i5/i7シリーズを搭載しているモデル

になっています。数字が大きいほどスペックも上がると思ってもらって大丈夫です。

もう少し詳しい話をするとcore i3 8xxxのように8000番代以降のものが良いでしょう。

この最初の8は8世代目のCPUであることを表しており、現在は代10世代のCPUまで開発されていますので10000番代のモデルが最新になります。

Intel coreシリーズ以外のCPUとしてはAtomやCelronなどがありますが、値段が安い分性能が低めであまりお勧めはできません。

ちなみに僕はAtom Z3735FというCPUを乗せたASUSのX205TAというノートPCを使っていましたが、ギリギリ一般的な用途に使えるかどうかといった感じでした。

見るべき項目②「メモリ/RAM」

次に見て欲しい項目は、メモリもしくはRAMといわれる部分です。

先程のCPUは人間の頭脳と例えられますが、このメモリやRAMは「机の広さ」と例えられることがあります。

机の広さが広ければ広いほど頭の良さを生かしてたくさんの作業をすることができます。

具体的に説明すると「レポートを書きながらインターネットで調べ物をする」などですね。逆にどんなに頭が良くても机が狭ければ勉強も捗りません。

ですので基本的にはメモリ/RAMは大きければ大きいほど良いということになります。

僕お勧めするのは、

メモリ/RAM:8GB

になります。最近のノートパソコンは大体4〜8GBのメモリが搭載されているのが一般的ですが、やはり長い間使うことを考えると余裕を持って8GBくらいは搭載しておきたいところです。

見るべき項目③「ストレージ」

そして3つ目の項目ですが、ストレージは「パソコンにどれだけデータを保存できるか」ということを表す数値です。

この数値が大きければ大きいほど、たくさんの講義資料や写真、音楽などを保存できるというわけです。

ストレージにはSSDとHDDという種類がありますが、軽くて読み込みの早いSSDを選ぶようにしましょう。

僕がお勧めするサイズは、

ストレージ:256GB以上

です。

あくまでこれは最低限の要領であって、例えばスマートフォンのバックアップなどをPCで撮る場合には、さらにその分の容量も加えた量を購入すれば良いでしょう。

例えば僕の場合iPhoneは128GBですので、ノートPCを購入する場合は最低でも256GB+128GB以上のものを購入すれば良いというわけです。

見るべき項目④「ディスプレイサイズ」

次の項目は画面の大きさを表すディスプレイサイズです。

画面が大きければ大きいほど文字も見やすく作業の効率は上がります。一方で重たくなってきてしまうというデメリットもあります。

そこで僕がお勧めするのは、

ディスプレイサイズ:12インチ〜14インチ

となっています。

一般的なノートパソコンでは13インチが多いのではないかと思いますが、これは大体A4サイズと同じくらいなのでほとんどのカバンにすっぽり入れることができるでしょう。

14インチくらいまでなら特に問題なく入れることができると思います。

大学生におすすめするパソコンのモデル

いよいよここからは実際に何がおすすめなのか見ていきましょう。その理由も解説します。

大学生におすすめのパソコン①「Surface Pro7」

まずは最近発売されたばかりのSurfacePro7です。

おすすめの理由は、

  • CPUはIntel core i5 1035G4(第10世代)
  • メモリ8GB
  • SSD256GB
  • 12.3インチのディスプレイ搭載
  • 価格171,820
  • タブレットとしても使える

といったような点です。

まず先程説明したスペックを十分満たしてくれていますね。

ディスプレイが12.3インチと少し小さめですが、重さは775gと軽量でキーボードを加えても1kg程度です。

持ち運ぶことを考えれば重量が軽いというのはとても大切な要素です。

そしてSurfaceのメリットは何といってもキーボードを外してタブレットとして使えるということですね。

デザインもスッキリしていてとても使いやすいと思います。

学割を使うとこのモデルでも14,000のキャッシュバックを受けることができるので、キーボードを合わせてもとてもお得に購入することができます。

>>Microsoft公式オンラインストアで学割を利用して購入する。 icon

大学生におすすめのパソコン②「MacBook Air」

2020年の3月に発売された最新のMacBook Airはこれまでのものからスペックは強化された一方で値段は大幅に下がったという超コスパの良いモデルです。

実際僕も今この記事をMacBook Airで書いています。

おすすめの理由は、

  • CPUはIntel core i5 1030NG7(第10世代)
  • メモリ8GB
  • SSD256GB
  • 13.3インチのディスプレイ搭載
  • 価格114,180円

のような点です。

こちらも先程説明したスペックを十分満たしてくれていますね。

MacBook Airはcorei3から選べますが+10,000円でCore i5にカスタマイズできるので、購入する際はぜひカスタマイズをすることをおすすめします。

重さは1,29kgと少しずっしりくる感じはしますが持ち運びには問題ありません。学割を使用すると何と114,180円で購入できるのでSurface Pro7よりも割安で購入できます。

タブレットとしては使用できない点でsurfaceとは異なりますね。

MacBookには他にはないカッコよさがありますので、スタイリッシュな外観のあるパソコンが欲しいという方には本当におすすめです!

>>Apple学生向けストアで学割を利用して購入する。

大学生におすすめのパソコン③「ASUS  ExpertBook B9450」

そして3台目はASUSのExpert Bookです。こちらは2020年5月に発売される新モデルです。

正直今ならこれを一番お勧めしたいです。

おすすめの理由は、

  • CPUはIntel core i5 10210U
  • メモリは8GB
  • SSD512GB
  • ディスプレイは14インチ
  • 価格127,091円

といった点です。

この ExpertBookの何よりすごいのは、重さが何と870gしかないというところです。半端じゃない。

キーボードを含めても1kg切っているのは半端ないですね。

僕が以前使っていたX205TAも980gでかなり軽かったのですが、そこからさらに100gも軽くなっているのには正直めちゃくちゃ驚きました。

しかもよくみて欲しいのはこの値段でSSDが512GBもあるということです。コスパも最高ですね。

期間限定ですが10%オフで購入できるのも嬉しいところです。

>>ASUS公式オンライストアで割引を利用して購入する。 icon

まとめておくと以下のようになります。

  Surface Pro 7  MacBook Air 2020 Expert Book B9450
CPU Core i5 第10世代 Core i5 第10世代 Core i5 第10世代
メモリ 8GB 8GB 8GB
ストレージ 256GB 256GB 512GB
ディスプレイ 12.3インチ 13.3インチ 14.0インチ
価格 171,820 114,180 127,091

まとめ:大学生活はしっかりとしたパソコンを購入して充実した日々にしましょう!

以上になります。

現在販売されているパソコンであればよほどしょぼいモデルを選ばない限り、最初に書いたような作業に困ることはありません。とはいえ、ある程度選ぶための基準もないと選べないと思うのでまとめてみました。

この3つのモデルのいいところは用途に合わせてさらにカスタマイズできるというところですね。

もし自分がさらに新しいことに挑戦したいといった場合には予算に合わせてカスタマイズしてみてください!

そして、もちろんAmazonなどでも購入できますが学割や割引の特典を受ける際には公式サイトからの購入がおすすめです。

>>Microsoft公式オンラインストアを見てみる。

>>Apple学生向けストアを見てみる。

icon>>ASUS公式オンライストアを見てみる。 icon

これから自分が一体どんな用途でパソコンを使うことになるのかを想像しながら自分に合ったモデルを選んでみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。