あえて10.5インチiPadPro【整備品】を購入した理由とメリット・デメリット

2018年11月新型のiPad Pro11インチモデルが発売されてからそろそろ一ヶ月が経とうとしています。

僕は当初MacBook Airにとても期待しており、iPad Proには正直そこまで関心はありませんでした。ところが結局MacBook Airは購入せず、iPadに関しても今まで使っていたiPad AirをiOS12にアップデートしこれまで通りの環境で使っていくことにしました。

しかし、タイトルにもある通り今回はiPad Pro 10.5インチモデルを購入したので、購入に至った経緯をまとめたいと思います!

おそらく僕と同じで「iPadを買おうと思っているものの、どれを買ったら良いのか迷いすぎて困っている」と言う人はたくさんいると思いますので、そのような方の参考になれば嬉しいです!

それでは行ってみよう!

その後・・・
その後偶然iPadPro11インチを安く手に入れることのできる機会があったため乗り換えました・・・!とは言えいまでも10.5インチモデルは十分主力になるモデルだと思います。

というわけでiPadPro11インチのことについてはこちらの記事をどうぞ。

iPad Pro 11インチモデルで出来ることやオススメの使い方

iPadのこれまでの使用環境

まず僕がこれまでどのようにiPadを使用して来たかについて軽く説明しようと思います。

僕が所持しているiPadは2013年に発売された「iPad Air 32GB Wi-Fiモデル」です。当時は大学生だったので、主な用途は講義の資料や論文の閲覧とpdf化した教科書の閲覧でした。その他にiWorkでの文書作成や、Kindle、Youtube、Twitter、ネットサーフィンなどを目的として使用していました。DTM用にいくつかアプリを買ったのですが、そっちは結局殆ど使っていません。

なので何に使っていたかを一言で言うなら「ビュワー」ということになると思います。

その後仕事をするようになったものの、大して使い方も変わらず「調べ物」「資料の閲覧」「電子書籍」がメインになってきたような気がします。

参考までに直近10日間の使用状況を確認してみるとこんな感じでした。

全然大したことに使ってねえ・・・!!

iPad Pro10.5インチを買うことに決めた理由

そんな僕がiPadの買い替えを検討した理由は

  • 単純に新しいのがほしい!
  • 普段使うアプリが頻繁にクラッシュする
  • Apple Pencilを使ってみたい

の3つです。

単純に新しいのがほしい!

1つ目の「単純に新しいのがほしい!」はそのままですね。今回初めて、最初から最後までAppleの新商品の発表会のライブ中継を見ていたのですが、見ているだけでワクワクするくらい引き込まれました。

あんなの見たら新しいの欲しくなるじゃん・・・!

というわけです。まあ今回に限らず今までも、新しいのが出るたびに1台ずつ買い足したいと思うくらいには物欲があったのですけどね・・・!

使うアプリが頻繁にクラッシュする

2つ目の「使うアプリが頻繁にクラッシュする」が実は一番大きなきっかけかもしれません。

僕は普段良く使うアプリの中に「Adobe Acrobat Reader」があります。pdf化したファイルを閲覧するために使用しているのですが、やはりアプリのアップデートがされていくにつれて重くなっていき、最近では高速でスクロールしようとすると結構な頻度でクラッシュしてしまっていました。さらに再起動した時に表示されるまでの時間も増えてきて、まともに資料を読むために我慢しなくてはならない事が増えてきてしまっていたのです。

そのような状態にもかかわらずYoutubeやTwitter、Safariなどは多少もたつくものの問題なく使えていました!そこはさすがAppleと言いたいところです!

Apple Pencilを使ってみたい

3つ目です。Apple Pencilを使ってみたい」ですが、これにはいくつか理由があるのでピックアップして説明します。

まず1つ目ですが、ノートの代用となるということです。アイデア出しや、思考を整理したいときにブレインストーミングを行うために、今まではノートとペンを使っていました。しかしこういうのって人の目に入ると思うと、恥ずかしさもあり怖くなって思い切って書き出せないこととかあるじゃないですか(笑)これがタブレットの中にデータとしてしまって置けるなら安心かなと思ったことです。

2つ目ですが、ブログに乗せる画像を編集するときの自由度が上がるのではと思ったからです。何か注釈を入れたり、図形を加えたりする際に手書きでぱぱっとできるのはとても便利そうだなと思いました。

3つ目はpdfの資料に書き足したいことを手軽に書き足せるということです。メモ書きとかでいちいちテキストを打ち込むのは結構しんどかったのでそこが改善されることを期待しています。さらに図や表などに書き加えたい場合に活躍してくれると嬉しいですね。

以上が買い替えを検討した理由です。

iPad Pro10.5インチモデルを購入するまでのプロセス

さて、では次にどのようにして「iPad Pro 10.5インチモデル」を購入するまでに至ったのか説明していきますね。

購入に至るまでに僕が考えていたことは、

一体どのiPadがスペックや値段、使い勝手を考えた時に一番自分にあっているのか

ということです。主に考えていたのは「スペック」「値段」ですね。それぞれ説明しますね。

プロセッサー

まずはプロセッサーですね。

スペックに関しては、新型のiPad Pro 11が圧倒的なのはいうまでもないでしょう。iPad Pro 10.5はA10XFusionプロセッサを搭載していますが、11インチモデルに搭載されているA12X Bionicプロセッサとベンチマークを比較すると以下のようになります。ついでに僕が所持している初代iPad Airと、候補に上がったiPad(2018)のベンチマークの結果も載せておきます。

Processors SingleCore Score MultiCore Score
iPad Air A7 1327 2258
iPad(2018) A10 Fusion 3479 5924
iPad Pro 10.5 A10X Fusion 3914 9336
iPad Pro 11 A12X Bionic 5020 18217

シングルコアではそこまで大きな変化は見られませんが、マルチコアでは11インチiPad Proが圧勝です。

 

というか化物スペックすぎる・・・!!

しかし、11インチiPad Proを購入した方のレビューを読んでいると、多くの人がここまで処理速度を必要としているアプリがない」というようなコメントをしています。

もちろん今後はフォトショップを始め、このスペックを要求してくるアプリが増えてくるのは間違いないですが、現状はそうではないようです。しかし、スペックが高いと言われるとそっちの方が良いのではないかと気になって仕方がなかったです。結局iPadだけでスペックを比較していても埒が明かないので、今現在所持しているWindowsのPCのスペックとも比較して見ることにしました。単純比較はできませんが僕が所持しているPCのCPUのベンチマークスコアは以下の通りです。

Processors SinglCore Score MultiCore Score
Intel Core i7 3770k 3638 12145
Intel Atom Z3735F 898 2259

まず1つ目のIntel Core i7 3770kですが、こちらはメインで使用しているデスクトップPCになります。7年くらい前に自作したものを未だに使用しています。僕の用途ではDTMも動画編集も余裕でこなしてくれます。

というか今までベンチマークとか意識したこと無いけど、こうやって見ると7年前のPCすげえ・・・!逆に今のCPUのスコアはとんでも無いことになってそうですね・・・。

2つ目は4年くらい前にどうしてもモバイルPCが必要になった時に買ったX205TAというASUSのラップトップなのですが、さすがに格安なだけあってスコアとしては全然ですかね。なんならiPad AirのA7より低い数字です。とはいえ文書作成やパワーポイントなど必要なことはしっかりこなしてくれました。

上記の表をまとめると

Processors SingleCore Score MultiCore Score
Intel Atom Z3735F 898 2259
iPad Air A7 1327 2258
iPad (2018) A10 Fusion 3479 5924
iPad Pro 10.5 A10X Fusion 3914 9336
Intel Core i7 3770k 3638 12145
iPad Pro 11 A12X Bionic 5020 18217

このような結果になりました。と言うわけで、今使っているデスクトップに一番近いのはiPad Pro10.5インチ、さらにその上にiPad Pro11インチがあるような感じですね。うーん、これは悩む・・・。

メモリ

次にメモリについて見ていきたいと思います。

プロセッサーは頭脳、メモリはその頭脳が仕事をするための作業スペースというふうに表現されますが、当然いくらCPUのスペックが高かったとしても搭載するメモリの量によってもその作業効率は変わってきます。

というわけで次にメモリについて比較してみました。

  iPad Air iPad (2018) iPad Pro 10.5 iPad Pro 11
Memory 1GB 2GB 4GB 4GB (最上位モデルのみ6GB)

となっています。iPad (2018)は2GBなんですね。10.5インチモデルは4GBなのでその倍です。

iPad Pro 11は最上位モデルのみ6GBという微妙な感じです。しかもめっちゃ高いんですよね・・・。

値段

最後に値段について見ていこうと思います。

今回は僕が購入を検討したモデルのみ比較しますね。ストレージに関しては現状32GBでギリギリやりくりできているのですが、実際はもう少し余裕がほしいので64~128GBで考えました。

  iPad (2018) iPad Pro 10.5 iPad Pro 11
値段 48,800 69,800 (整備品58,800) 89,800
ストレージ 128GB 64GB 64GB

ここで注目してほしいのはiPad Pro 10.5のみ整備品があるため新品より1万円ほど安く購入することができるということです。どうせ最新モデルを買うなら新品が良いなとは思っていたのですが、iPad Pro 10.5は旧モデルなのでそれなら整備品を買ってもいいかなと思い候補に上がりました。

最終的に購入したのは

以上のことを踏まえて、最終的に僕が購入したのがiPad Pro 10.5(整備品)です。

正直最初はiPad (2018) 128GBが一番の候補に上がっていました。値段も一番安いし、ストレージが128GBもありますからね。しかし、スペック面で考えると、プロセッサーはデスクトップPCに近く、メモリも4GB搭載されているiPad Pro 10.5インチが一番自分にあっているのかなと思ったわけです。

あとは購入する目的の一つである「Apple Pencilが使いたい」ということを考えると、ディスプレイの性能的にiPad Pro 10.5インチのほうがより快適に新しい体験ができるのかな、と思いました。

公式のディスプレイの比較です。

iPad (2018)とiPad Pro 10.5の差は明らかですね。ちなみに、iPad Pro 11との違いがほとんどありません。

結局iPad (2018)はiPad Pro 10.5に比べて値段が1万円安いものの、大して重要でないストレージが多いだけ、ということで今回は見送りました。

次にiPad Pro 11ですが、現状アプリが追いつかないほどの性能を秘めているとんでもないスペックのタブレットですね。はっきり言ってこれを買っておけば満足度は間違いないと思います。ただ僕が購入を見送った理由は3つあって、1つはこのスペックを必要とするアプリが出揃う頃にはもうすでに次のモデルが出ているであろうこと2つ目はそのようなアプリが出てもおそらく使わないであろうこと3つ目は6GBのメモリを搭載したモデルが最上位モデルのみであることです。3つ目はわりと大きい要因でした。

4GBしかないモデルを買うと損した気分になるから全部6GBにしてくれよ・・・!

まとめ:iPad Pro10.5インチモデルは自分の目的にピッタリ合ったモデルでした!

以前僕がiPad Airを購入したのはただ単純に「iPadがほしい!!」という理由からでした。

事前に予約して、大学の講義を休んで発売当日に店舗へ行き購入したのですがその時のワクワクした気持ちは今でも思い出せます。当時はそのスペックに驚き、iPadを使うために自分自信が行動するくらい引き込まれていました。

5年ほどたってそろそろスペック的にも厳しいものが出てきて、ずっと使っていこうと決めていたiPadを買い換えることにしたわけです。

当時の自分であれば間違いなく最新のモデルをためらわず購入していたと思うのですが、今回は冷静に「本当に自分に合っているものは何か」をしっかりと考えて買うことができたと思います。

せ、成長してる・・・!!

人によって予算や目的があると思いますが、そういうものをすっ飛ばしてまで「最新しいものがほしい!」と思わせるのがAppleのすごいところだと思います。そしてその通りにしたとしてもその期待が裏切られることもないでしょう。

しかし今回はあえて「自分に合ったものはなにか」ということにフォーカスして、「旧モデル」のそれも「整備品」を買うという個人的にかなり勇気のある決断をしてみました!

周りを見れば最新モデルを買っている人が多く羨ましく思うこともあります。

しかし、いま最新のものもすぐに旧モデルと言われるようになってしまいますし、毎回スペックを見て値段を見てあれもこれもと考えるのって疲れますよね。

というわけで、もし今購入をためらっている人がいるなら「本当に自分に合ったものはなにか」について考えてみてから購入してみるのも良いかもしれません!

最後になりましたが、個人的なことを言わせてもらえば迷っているくらい用途がはっきりしないのであれば「iPad (2018)」、どう考えても自分の用途においてスペックの差が影響し、スペックが高いほうがいいに決まってる場合は「iPad Pro 11」をおすすめします。

一方で「iPad Pro 10.5」でも良さそうだな、と思う人がいるのであれば自分の今の環境と比べてみるとなにか見えてくるかもしれませんね!

自分にぴったりなiPadを手に入れることができるように、この記事が参考になると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!